photo
    (最終更新日:2022-12-16 16:43:23)
  境野 広志
  サカイノ ヒロシ   Sakaino Hiroshi

   所属   長岡造形大学  造形学部 プロダクトデザイン学科
   職種   教授
  著書・論文歴
1. 2020/06 論文  中山間地域における地域連携教育の効果と課題 日本デザイン学会研究発表大会概要集 第67回春季研究発表大会 324-325頁 (共著)  Link
2. 2019/10 著書  デザイン科学事典   (共著) 
3. 2009 論文  縦横比変化刺激によるイメージの変化 感性工学 vol8(No3),603-608頁 (単著) 
全件表示(10件)
  学会発表
1. 触知行動における特性と意識に関する考察(日本デザイン学会第3支部 平成27年度 研究発表会)
2. 2020/06 中山間地域における地域連携教育の効果と課題(日本デザイン学会 第67回春季研究発表大会) Link
3. 2017/03/18 触知行動における特性と意識に関する考察(その2)(日本デザイン学会第3支部研究発表会2016)
全件表示(5件)
  学歴
1. 1985/04~1987/03 千葉大学 工学研究科 修士課程修了
  職歴
1. 1987/04~1993/12 日本電信電話株式会社
  所属学会
1. 2005 芸術工学会
2. 2005 ∟ 秋季大会 実行委員
3. 2002~2004 日本機械学会
全件表示(8件)
  社会における活動
1. 2013 長岡市放置自動車廃物判定委員会委員
2. 2011~ 長岡市栃尾美術館協議会委員
  研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/10~  触知のアフォーダンスに関する研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:触覚、触知、アフォーダンス)
  講師・講演
1. 2022/11 プロダクトデザインとSDG’s
2. 2022/08 感性工学によるデザイン分析、商品企画
3. 2020/02 カカシによる中山間地の地域活性化と交流
  委員会・協会等
1. 2013/05/01~2015/04/30 長岡市放置自動車葉物判定委員会委員
2. 2012/06/22~2014/03/31 日本デザイン学会 論文審査委員会幹事
3. 2008/07/12 財団法人新潟県県央地域地場産業振興センター《素材×技術×デザイン》フォーラムin長岡開催パネリスト
全件表示(4件)
  現在の専門分野
知覚情報処理, ソフトコンピューティング, 設計工学