1.
|
2016/12/15~2017/01/19
|
クリエイション未来展 第10回 宮田亮平監修 みなの衆 −東京藝術大学鍛金研究室で学ぶ− 第1期東京都中央区京橋 LIXIL GALLERY
|
2.
|
2015/11/25~2015/12/06
|
馬場 省吾 鍛金展アートギャラリー万代島
|
3.
|
2015/01/24~2015/03/08
|
メタルズ 「変容する金属の美」新潟市新津美術館
|
4.
|
2013/03/01~2013/03/31
|
スプーン 展 2新潟: 燕産業史料館
|
5.
|
2012/11/19~2012/11/30
|
「 遊 」2012 EXHIBITON ー桃李不言 下自成蹊ー東京:天王洲セントラルタワー1Fアートホール
|
6.
|
2012/11/02~2012/11/18
|
「 馬場 省吾 金工展 」新潟: 燕産業史料館 展示室
|
7.
|
2012/07/27~2012/08/06
|
METAL WORKS 長岡造形大学×漢陽大学合同展 ー金工・ジュエリーの饗宴ー長岡市:まちなかキャンパス長岡
|
8.
|
2011/10/05~2011/10/11
|
漢陽大学×長岡造形大学金工合同展 〝The 14th Exhibition of Hanyang Metal Art Association〟韓国 ソウル Jongno-gu
|
9.
|
2010/08
|
〝金属とガラスのかたち展〟東京・青山 桃林堂ギャラリー
|
10.
|
2009/08/22~2009/09/10
|
展覧会:「表現へのまなざし Part2」長岡造形大学教員作品展新潟県立近代美術館 2Fギャラリー
|
11.
|
2008/03/05~2008/03/10
|
展覧会:'08 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
12.
|
2007/03/05~2007/03/10
|
展覧会:'07 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
13.
|
2007/01~2007/03/14
|
デザイン研究開発センター受託制作業務:山古志地域復興感謝記念歌碑の意匠デザイン国定越後丘陵公園内設置
|
14.
|
2006/11/11~2007/01/14
|
企画展覧会:新潟の美術2006「新潟の作家100人」展新潟県立万代島美術館
|
15.
|
2006/06~2007/03
|
デザイン研究開発センター受託制作業務:和島統合(仮称)小学校新築工事実施設計委託新潟県三島郡和島村
|
16.
|
2006/03/13~2006/03/18
|
展覧会:'06 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
17.
|
2005/09/07~2005/09/19
|
展覧会:「ふれて楽しむ美術展・2005」新潟市新津美術館/NIITU ART FORUM
|
18.
|
2005/06/01~2005/10/30
|
受託製作:企業モニュメント制作 (株)ストロベリーコーポレーションストロベリーコーポレーション 長岡テクニカルセンター設置(越後丘陵公園前)
|
19.
|
2005/06/01~2005/06/07
|
展覧会:「表現へのまなざし」長岡造形大学教員作品展新潟県立近代美術館ギャラリー
|
20.
|
2005/02/21~2005/02/26
|
展覧会:'05 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
21.
|
2004/04/01~2005/03/31
|
デザイン研究開発センター受託制作業務:統合小学校建物等基本設計 ・和島村統合小学校「共有の里」和島村
|
22.
|
2004/03/08~2004/03/13
|
展覧会:’04 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
23.
|
2004/03/07
|
企画展覧会:新潟の美術2004「新潟の作家100人」展新潟県立万代島美術館
|
24.
|
2004/01/24
|
企画展覧会:新潟の美術2004「新潟の作家100人」展新潟県立万代島美術館
|
25.
|
2003/11/02~2003/11/06
|
展覧会:「ふれて楽しむ美術展・2003」新潟・亀田ふれあいプラザ
|
26.
|
2003/05~2003/07
|
新潟県展新潟市美術館・新潟県立近代美術館
|
27.
|
2003/03/08~2003/03/13
|
展覧会:’03 ARGANE EXHIBITONワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
28.
|
2002/12/02~2002/12/25
|
展覧会:天王州セントラルタワー・アートホールのアーティスト展天王州セントラルタワー アートホール(東京・天王州アイル)
|
29.
|
2002/05~2002/07
|
新潟県展新潟市美術館・新潟県立近代美術館
|
30.
|
2000/05
|
東京藝大工芸科 〝治平組展〟東京:山脇ギャラリー
|
31.
|
2000/02/28~2000/03/04
|
ARAGANE EXHIBITION ’00 出品作 〝 無垢への回帰 〟ワコール銀座アートスペース(東京・銀座)
|
32.
|
1998/12/12~1998/12/20
|
ARAGANE EXHIBITION ’98 出品作〝 風のうえの舟 〟東京・神田:ギャラリー宏地
|
33.
|
1997/12/11~1997/12/20
|
ARAGANE EXHIBITION ’97 出品作 〝ヘルメスの杯〟東京・神田:ギャラリー宏地
|
34.
|
1997/11/17~1997/12/05
|
東京藝大工芸科 〝治平組展〟東京・天王洲セントラルタワー1Fアートホールギャラリー
|
35.
|
1997/03/19~1997/03/24
|
個展:BABA SHOGO EXHIBITION 出品作 〝CAUSE〟〝CAUSE・Ⅱ〟〝CAUSE・Ⅲ〟〝青い方舟〟〝ノーチラスの夢〟〝無題〟他東京・南青山ギャラリー和田
|
36.
|
1996/12/11~1996/12/16
|
ARAGANE EXHIBITION ’96 出品作 〝CAUSE〟東京・神田:ギャラリー宏地
|
37.
|
1995/12/11~1995/12/16
|
ARGANE EXHIBITON’95 出品作 〝ノーチラスの夢〟東京:ギャラリー いそがや
|
38.
|
1992/10/01~1992/10/31
|
野外の表現展 '92 出品作 〝緑の中の遺伝子〟埼玉県立近代美術館・大井町雑木林
|
39.
|
1991/09/23~1991/11/03
|
野外の表現展 '91 出品作 〝水の中の遺伝子〟埼玉県立近代美術館:北浦和公園
|
40.
|
1991/01
|
Be-Artギャラリー展 出品作 遺伝子・B京都:Be-Artギャラリー
|
41.
|
1990/09/26~1990/09/30
|
国際インパクトアート フェスティバル '90展 出品作 〝遺伝子・A〟京都:京都市美術館
|
42.
|
1989/11/11~1989/12/03
|
野外の表現展 '89 出品作 〝覚醒期〟埼玉県立近代美術館:北浦和公園
|
43.
|
1989/09
|
OPEN AIR EXIBITION IN WANPAKU ’89 展 出品千葉県市川市 わんぱくの森
|
44.
|
1988/11/06~1988/12/04
|
野外の表現展’88 出品作〝覚醒方法論Ⅲ〟埼玉県立近代美術館:北浦和公園
|
45.
|
1988/10/07~1988/11/25
|
日本金属美術作品展 '88 出品 〝生態覚醒遺伝〟中国:北京中国美術館・上海美術家画廊
|
46.
|
1988/05
|
“ART IN OHYA 彫刻展 ”出品 〝覚醒方法論Ⅰ〟他3点栃木県・大谷資料館
|
47.
|
1987/06/15~1987/06/20
|
BABA SHOGO EXHIBITION 〝覚醒方法論Ⅱ・A〟東京・淡路町画廊
|
48.
|
1987/06/15~1987/06/20
|
BABA SHOGO EXHIBITION 〝覚醒方法論・B〟東京・淡路町画廊
|
49.
|
1987/06/15~1987/06/20
|
BABA SHOGO EXHIBITION 〝覚醒方法論・C〟東京・淡路町画廊
|
50.
|
1986/12
|
あらがね展東京・渋谷ヤマハギャラリー
|
51.
|
1985/12
|
あらがね展東京・吉祥寺ヤマハギャラリー
|
52.
|
1985/10
|
「豚にかえる」鍛金3人展東京芸術大学 学生会館ギャラリー
|
53.
|
1985/03
|
日本現代工芸展 作品名:覚醒方法論Ⅱ日本現代工芸展(東京都美術館)
|
54.
|
1984/09
|
TOUBU クラフト ギャラリ展示有楽町マリオン 東武百貨店
|
55.
|
1984
|
天工会東京・茗荷谷画廊
|
3件表示
|
全件表示(55件)
|