1.
|
2021/11/06~2021/11/21
|
第49回伝統工芸日本金工展東京・ギンザタナカ5階ホール
|
2.
|
2021/08/22~2021/08/29
|
第5回長岡 写真・工芸コラボ展新潟・長岡市美術センター
|
3.
|
2021/06/02~2021/06/07
|
新潟の技と美展新潟・伊勢丹新潟
|
4.
|
2020/11/21~2020/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
5.
|
2020/11/21~2020/12/25
|
第15回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
6.
|
2020/09/06~2020/09/13
|
第4回長岡 写真・工芸コラボ展新潟・長岡市美術センター
|
7.
|
2020/01/11~2020/04/05
|
輝けるメタルアート −淡水翁賞35回記念−東京・石洞美術館
|
8.
|
2019/11/19~2019/11/24
|
鋳金の幻想東京・東京藝術大学大学美術館 陳列館
|
9.
|
2019/11/16~2019/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
10.
|
2019/11/16~2019/12/25
|
第14回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
11.
|
2019/09/21~2019/09/29
|
第3回長岡 写真・工芸コラボ展新潟・長岡市美術センター
|
12.
|
2019/05/15~2019/05/20
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
13.
|
2019/05/11~2019/05/19
|
第48回伝統工芸日本金工展東京・明治神宮社務所講堂
|
14.
|
2018/11/24~2018/12/24
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
15.
|
2018/11/24~2018/12/24
|
第13回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
16.
|
2018/10/18~2018/10/29
|
「いもののかたち'18 日韓交流展」東京・駐日大使館 韓国文化院
|
17.
|
2018/08/26~2018/09/02
|
第2回長岡 写真・工芸コラボ展新潟・長岡市美術センター
|
18.
|
2018/05/16~2018/05/21
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
19.
|
2017/11/28~2017/12/24
|
第12回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
20.
|
2017/11/18~2017/12/24
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
21.
|
2017/05/17~2017/05/22
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
22.
|
2017/02/03~2017/03/26
|
スプーン展2017新潟・燕市産業史料館
|
23.
|
2016/11/26~2016/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
24.
|
2016/11/26~2016/12/25
|
第11回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
25.
|
2016/05/17~2016/05/22
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
26.
|
2015/11/14~2015/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
27.
|
2015/11/14~2015/12/25
|
第10回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
28.
|
2015/08/18~2015/08/30
|
「日本の鋳金—いものの形」展2015埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー
|
29.
|
2015/05/19~2015/05/24
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
30.
|
2015/03/17~2015/04/06
|
第31回淡水翁賞受賞作品展東京・石洞美術館
|
31.
|
2014/11/15~2014/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
32.
|
2014/11/15~2014/12/25
|
第9回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
33.
|
2014/05/03~2014/06/15
|
第43回伝統工芸日本金工展東京・石洞美術館
|
34.
|
2013/12/09~2013/12/15
|
長岡造形大学教員作品展 表現へのまなざし パート 3新潟・新潟日報メディアシップ1F・6F
|
35.
|
2013/11/23~2013/12/25
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
36.
|
2013/11/23~2013/12/25
|
第8回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
37.
|
2013/10/16~2013/11/10
|
第7回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
38.
|
2013/05/08~2013/05/13
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
39.
|
2013/05/01~2013/05/07
|
第42回伝統工芸日本金工展東京・日本橋三越本店 富山・青井記念館美術館
|
40.
|
2013/04/17~2013/04/22
|
第53回東日本伝統工芸展東京・日本橋三越本店
|
41.
|
2012/11/18~2012/12/24
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
42.
|
2012/11/18~2012/12/24
|
第7回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
43.
|
2012/09/01~2012/10/14
|
第41回伝統工芸日本金工展東京・石洞美術館 石川・
|
44.
|
2012/07/27~2012/08/06
|
METAL WORKS 長岡造形大学×漢陽大学合同展 - 金工・ジュエリーの響宴 -新潟・まちなかキャンパス長岡4F
|
45.
|
2012
|
新潟の技と美展新潟・新潟三越
|
46.
|
2012
|
第52回東日本伝統工芸展東京・日本橋三越本店 岩手・川徳百貨店
|
47.
|
2011/10/30~2011/11/27
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
48.
|
2011/10/30~2011/11/27
|
第6回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
49.
|
2011/10/05~2011/10/11
|
漢陽大学・長岡造形大学交流展大韓民国・Korea Craft & Design Foundation
|
50.
|
2011/10/04~2011/10/16
|
「日本の鋳金—いものの形」展'11埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー
|
51.
|
2011/04/26~2011/05/02
|
第51回東日本伝統工芸展開催記念 新潟研究会会員展新潟・新潟三越
|
52.
|
2011
|
第40回伝統工芸日本金工展東京・日本橋三越本店 岡山・ 熊本・
|
53.
|
2011
|
第51回東日本伝統工芸展東京・日本橋三越本店 新潟・新潟三越
|
54.
|
2011~2011
|
第6回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
55.
|
2010/10/24~2010/11/23
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
56.
|
2010/10/24~2010/11/23
|
第5回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
57.
|
2010
|
第39回伝統工芸日本金工展東京・日本橋三越本店
|
58.
|
2010
|
第50回東日本伝統工芸展開催記念 新潟研究会会員展新潟・新潟三越
|
59.
|
2010
|
長岡造形大学に関わる教員・作家展 「金属とガラスのかたち」 – 彫金 鍛金 鋳金 ガラス –東京・桃林堂青山店
|
60.
|
2009
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
61.
|
2009
|
第38回伝統工芸日本金工展東京・日本橋三越本店
|
62.
|
2009
|
第49回東日本伝統工芸展東京・日本橋三越本店/新潟・新潟三越
|
63.
|
2009
|
第4回新潟県伝統工芸展新潟・雪梁舎美術館
|
64.
|
2009
|
第5回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
65.
|
2009
|
長岡造形大学教員作品展 表現へのまなざし パート 2新潟・新潟県立近代美術館ギャラリー
|
66.
|
2008
|
「日本の鋳金―いものの形」展'08埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー
|
67.
|
2008
|
「長谷川克義 展 - METAL CASTING -」千葉・メタル アート ミュージアム 光の谷
|
68.
|
2008
|
新潟県伝統工芸作家展新潟・雪梁舎美術館
|
69.
|
2008
|
第37回伝統工芸日本金工展東京・日本橋三越本店
|
70.
|
2008
|
金工5人展東京・桃林堂青山店
|
71.
|
2007
|
第4回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
72.
|
2007
|
紀北町アート×クラフトプロジェクト'07 時間を創るものたち展東京・新井画廊
|
73.
|
2006
|
第46回伝統工芸新作展東京・日本橋三越本店/岩手・川徳百貨店
|
74.
|
2006
|
鋳・漆・織 三人展東京・桃林堂青山店
|
75.
|
2005
|
第45回伝統工芸新作展東京・日本橋三越本店
|
76.
|
2005
|
第45回伝統工芸新作展東京・日本橋三越本店
|
77.
|
2005
|
鋳・漆・織 三人展東京・桃林堂青山店
|
78.
|
2004
|
「虹の会展」三重・三重画廊
|
79.
|
2003
|
「日本の鋳金―いものの形」展 '03埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー/富山・高岡市美術館
|
80.
|
2003
|
鋳・漆・織 三人展東京・桃林堂青山店
|
81.
|
2002
|
乾漆と鋳金 ふたり展東京・桃林堂青山店
|
82.
|
2002
|
第3回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
83.
|
2001
|
いもの -鋳金その魅力-栃木・佐野市文化会館
|
84.
|
2001
|
いもの -鋳金その魅力-東京・桃林堂青山店
|
85.
|
2000
|
いもの -鋳金その魅力-東京・桃林堂青山店
|
86.
|
2000
|
第2回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
87.
|
1999
|
「Formative ARTISTS INDEX」埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー
|
88.
|
1999
|
「日本の鋳金―いものの形」展 '99富山・高岡市美術館/埼玉・埼玉県立近代美術館ギャラリー
|
89.
|
1999
|
「虹の会展」三重・四日市市文化会館
|
90.
|
1999
|
いもの -鋳金その魅力-東京・桃林堂青山店
|
91.
|
1999
|
新春の装い-器展東京・桃林堂青山店
|
92.
|
1998
|
「虹の会展」三重・四日市市文化会館
|
93.
|
1998
|
新春の装い-器展東京・桃林堂青山店
|
94.
|
1998
|
生活の中の鋳物展東京・桃林堂青山店
|
95.
|
1998
|
第1回佐野ルネッサンス鋳金展栃木・佐野市文化会館
|
96.
|
1998
|
青年作家展三重・四日市市文化会館
|
97.
|
1997
|
「虹の会展」三重・四日市市文化会館
|
98.
|
1996
|
「-Punto di fusione- おきかえられたかたち」神奈川・ランドマークプラザ
|
99.
|
1996
|
「日本の鋳金―いものの形」展 '96東京・麻布美術工芸館
|
100.
|
1994
|
「金属工芸の現存展」東京・韓国文化院
|
101.
|
1994
|
北京中央美術学院・北京中央工芸美術学院・東京藝術大学合同作品展広島・福屋
|
102.
|
1994
|
第42回東京藝術大学美術学部 「卒業・修了制作展」東京・東京都美術館
|
103.
|
1992
|
三重大学教育学部美術科40期生 「卒業制作展」三重・三重県立美術館ギャラリー
|
104.
|
1992
|
第9回「工芸作品展」三重・三重県立美術館ギャラリー
|
105.
|
1991
|
四日市市美術展覧会三重・四日市市文化会館
|
106.
|
1991
|
津市美術展覧会三重・津市文化会館
|
107.
|
1991
|
第43回三重県美術展覧会津市美術展覧会
|
108.
|
1991
|
第8回「工芸作品展」三重・三重県立美術館
|
109.
|
1990
|
第42回三重県美術展覧会三重・三重県立美術館
|
110.
|
1990
|
第7回「工芸作品展」三重・三重県立美術館ギャラリー
|
111.
|
1989
|
第41回三重県美術展覧会三重・三重県立美術館
|
3件表示
|
全件表示(111件)
|