photo
    (最終更新日:2022-12-31 08:43:17)
  真壁 友
  マカベ トモ   Makabe Tomo

   所属   長岡造形大学  造形学部 視覚デザイン学科
   職種   准教授
  著書・論文歴
1. 2022/08 その他  えんぴつ曲げマシーン   (単著)  Link
2. 2022/04 その他  Motion Kinetic Build System   (単著) 
3. 2022/03 論文  Google スクリプトを使った施設予約 システムの開発 長岡造形大学紀要  (単著) 
全件表示(94件)
  学会発表
1. 2019/10/26 CNC 工作機械の新しいスタイルの提案(芸術工学会)
2. 2001/10 インターネットを使いタイポグラフィ教育を行う実験的試みの紹介と報告(情報処理教育研究集会)
3. 2000/10 インターネットを利用したデザイン教育の試み(日本デザイン学会 デザイン学研究2000)
  主な作品
IMG_3139.jpg
作品「時の可視化」
IMG_1558.JPG
作品「流れの中で」
IMG_4754.jpg
時の可視化2012
IMG_4753.jpg
時の可視化2012
  学歴
1. 1992/10~1993/08 Universitaet des Saarlandes 留学
2. 1991/04~1994/03 東北学院大学 工学研究科 修士課程修了 工学修士
3. 1987/04~1991/03 東北学院大学 工学部 応用物理学科 卒業
  職歴
1. 1998/04~2000/03 アドミックシステムウェア(株)
  所属学会
1. 2016/04~ 日本時計学会
2. 2015/07~ 芸術工学会
3. 2015/07~ ∟ 理事
全件表示(4件)
  資格・免許
1. 1994/05/01 中学校教諭一種免許状(理科)
2. 1994/05/01 高等学校教諭一種免許状(理科)
  社会における活動
1. 2015/03~ NPO法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会 幹事
2. 2013/04~2015/03 長岡市「まちキャン」広報部会委員
3. 2008~2009 長岡市市民大学委員
全件表示(4件)
  研究課題・受託研究・科研費
1.   メディアアート、キネティックアート 個人研究 
2. 2015/09~  3Dプリンタによる精密部品製作の検証、切削加工との比較。 競争的資金等の外部資金による研究 
  講師・講演
1. 2017/03 こんなに身近になったマイコン制御(小千谷商工会議所)
2. 2017/02 ものづくり環境の変化、素人の現場から(長岡まちなかキャンパス)
  展覧会・演奏会・競技会等
1. 2022/10/21~2022/11/26 Stillness and Movementギャラリー YUKIKOMIZUTANI(東京都品川区) Link
2. 2022/09/03~2022/09/04 メイカーフェア東京2022東京ビックサイト Link
3. 2021/11/16~2021/12/12 テクノロジー×デザイン系教員展長岡造形大学 展示館
全件表示(68件)
  委員会・協会等
1. 2008/08/05 中越美術教育研究 長岡市三島郡美術教育研究会実技研修会講師
  受賞学術賞
1. 2018/12 オリジナルマインド ものづくり文化展 AirCode賞
2. 2012/12 オリジナルマインド ものづくり文化展 大賞
3. 2010/09 NIIGATAオフィスアートストリート 審査員特別賞
全件表示(6件)
  現在の専門分野
メディアアート, キネティックアート, 情報デザイン (キーワード:メディアアート、キネティックアート、情報デザイン) 
  取得特許
1. 時計(特許6566518) Link